不安を解消するためには、資格取得を目指そう!
介護業界は人手不足が著しいことで有名です。
しかも、今後介護を必要とする高齢者はますます増えていくことが予想されるので、業界全体で人手を獲得しようと必至です。
そのため、転職を希望している方は、選択肢の一つとして考えておくとよいでしょう。
ただし、介護職は、労働に対して賃金が低いという話を耳にしたことがある人もいると思います。
そのため、介護職に対するイメージはあまり良くないかもしれません。
また、介護という仕事自体がかなりの体力を要するものであり、体力に不安が出てくる年齢になると、長く続けられないというリスクもあります。
ですから、こういった点を考慮した場合、私は介護業界に入る前に資格を取得して、働きながら上位の資格にチャレンジし、キャリアアップを図っていくことをおすすめします。
介護業界には、受験資格を問わない介護職員初任者研修という資格があります。
この資格は、初心者からでも挑戦できるので、まずはここから攻めてみてください。
無事に資格が取得できれば、就職したてでも身体介護が行えるようになりますので、無資格者に比べると収入アップが期待できます。
また、この資格を取得後に介護職員実務者研修をという資格を取得し、実務経験を3年積めば、国家資格である介護福祉士の資格取得にもチャレンジできます。
介護福祉士の資格を取れば、管理職への道も開けるので、給与面の不安はかなり解消されるのでしょう。
ちなみに、介護福祉士の資格取得後、現場で5年間の経験を積めば、今度はケアマネージャーの資格取得も可能になります。
ケアマネージャーはデスクワークが中心になるので、体力に不安が生じた時でも、継続して現場で活躍しやすいはずです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |